腰椎すべり症
- 足が痺れるようになってきた
- 階段の上り下りが痛い
- 長時間歩けなくなった
- 休みながらじゃないと歩けない
- 尿の出が悪くなってきた
腰椎すべり症とは?
腰の部分で椎骨が正常な位置からずれた状態をいいます。
椎骨がずれることにより脊柱管が狭くなることにより神経組織が圧迫されることによって症状が現れます。
長時間歩いたり、座ったり、立ったりすると症状がきつくなります。
足が痺れたり、痛みが強くなったり、ひどくなると排尿障害を生じることもあります。
腰椎すべり症の原因!!
・筋肉の柔軟性の低下
・体を支える筋肉量が足りない
・姿勢や骨盤の歪みやずれ
・過度な運動量
などが挙げられます。
垂水坂口鍼灸整骨院の治療法!
腰椎すべり症の治療は当院で実施している、
骨盤矯正のMPF療法を行うことが適しています。
表層の筋肉を全体的に弛緩させその後に骨盤の歪み、つまり
原因となる深層の筋肉にアプローチすることの
出来る手技療法です。
バキバキ鳴らさない幅広い年代に受けていただける治療です。
次に筋力が低下している方には同時に
インナーマッスルをトレーニングする治療機があるので
それを使い治療を行います。
いくら矯正をしても安定しなければ意味がないので
安定に向けてトレーニングをしていきます。
すべり症に関しては治すことは難しいですが、緩和させることは可能です!