四十肩・五十肩
- 就寝中、寝返りで痛くて起きる!
- 痛み止め注射しても一時だけ!
- 強い痛みを取ります!
- 肩の動きを正常にしたい!
- 着替えでの痛みをなくしたい!
医学的には「肩関節周囲炎」と四十肩・五十肩ことをいいます。
40代では四十肩、50代では五十肩と名前がつけられていますが、状態は同じで年齢の違いです。肩関節周りの軟部組織や骨組織が変性し、痛みと肩関節の動きが制限される状態をいいます。
痛みが出始めた「急性期」と、急激な痛みがおさまった「慢性期」があります。
「急性期」
ふとした瞬間から急激な痛みがでることが典型的なパターンであります。急激な痛みは、数日でおさまることが多いですが、首や背中、腕や前腕まで痺れや痛みで眠れないという方も多くいます。ほとんどが片側に肩のみの状態で、両方にでることもほぼありません。
「慢性期」
少し動かすと強い痛みの急性期が終わると、痛みの質が鈍い痛みや重い痛みに変わっていき、動かさないでいると肩の可動域が少しずつ狭くなっていきます。肩の動きでは、上に挙げる、後ろに回す結滞動作、が困難になることが多いです。日常は問題なく肩をあげたり、後ろのものをとるときに痛みが出る方もいます。動かさないでいると組織の癒着が起こりどんどん固まります。ですので、慢性期に固定をしてはいけません。
組織の変性(変形)でおこる四十肩・五十肩なので、ひどい肩凝りではありません。肩凝りは、筋肉疲労や筋肉が固まることで血流循環や神経圧迫によって起きるので、四十肩・五十肩とは別物です。
ほっておいても大丈夫、時間が経てばおさまるだろう、
そう思って様子をみていると、痛みで悩むことが増えたり、かばうことで他の問題や、以前痛めたところの問題がでてきたり、痛みで睡眠不足や疲労感になります。
四十肩・五十肩の原因!?
四十肩・五十肩の原因は、「組織の変性(変形)=加齢」と、骨格の歪みといわれています。
原因は明らかではありませんが、
加齢による、
・筋肉・靭帯・腱・関節包などの変性
・筋骨格の問題による血液の問題
があげられます。
変性(変形)がおこる40代〜50代以降から多いです。もちろん20代でもなる方もいます。
身体をよく動かしていても同じ動作ばかりの運動では出る方が多いです。骨格や遺伝子上で安い方もいるようです。
それに比べ肩凝りは、
運動不足、デスクワークによる姿勢の悪さ、肩背部周りの筋緊張、血行不良などが原因でおこります。
垂水坂口鍼灸整骨院での四十肩・五十肩に対する施術について
ハイボルト、鍼灸、MPF(深層筋調整)、楽トレを中心とした施術をおこなっています。
まず初めに「ハイボルト」という特殊な機械を用いて施術を行い、筋トーヌスの正常化を図り、筋出力と疼痛の閾値を上げ、痛みや痺れを軽減させます。「ハイボルト」は痛みや炎症に対する即効性が非常に高く、どの筋肉や神経が根本的な原因になっているのかの検査にもなります。
痛みに対しては、鍼灸もおこないます。
鍼とお灸により、筋肉の硬さを取り除き血行を整えていきます。
痛みや痺れが軽減してからは、「MPF」という当整骨院独自の手技で、表層筋・深層筋の両方にアプローチをおこないます。それによって、根本の原因である身体の奥深くにある深層筋の硬さをゆるめ、骨盤や骨格の歪みを整えます。
「MPF」で身体の歪みを整えるのと同時に、「楽トレ」によって骨盤・骨格を支えるインナーマッスル(深層筋)を鍛えます。ここが強くなると姿勢をいい状態に維持し、さらに以前よりも機能もあがり動きやすい身体ができてきます。
そして、自宅でできるセルフケアやトレーニング方法の指導を利用者様一人一人の生活習慣やくせに応じて痛み・痺れが再発しない身体を一緒につくっていきます。