テニス肘

  • 物を持つと痛む
  • タオルが絞れない
  • 痛みで力が入らない
  • 肘の周辺に抑えると激痛が走る
  • テニスラケットを振れない

痛みが出るメカニズム

肩から伸びている上腕骨(じょうわんこつ:二の腕の骨)下部の外側にある出っ張った部分を「上腕外側上顆(じょうわんがいそくじょうか)」と言います。

この上腕外側上顆には手首を動かし、指を伸ばすための筋肉(短橈側手根伸筋、長橈側手根伸筋、総指伸筋など)が重なるように付いており、その筋肉の中の一つである「短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)」という筋肉の付け根「腱(けん)」に炎症が起きたものがテニス肘です。

腕を酷使することで、短橈側手根伸筋の肘の付け根部分(腱:けん)に過度の負担がかかり、細かい亀裂や炎症が起きて痛みが起こると考えられています。

テニス肘の原因!

ラケットでボールを打つ時の衝撃(インパクト)は手首から伝わり、肘の付け根の腱にまで及びます。

テニスプレーヤーに発症が多いのは、「ラケットを振る」という同じ動作を何度も繰り返し行うことで、ストレスを受け続けた腱の付け根の筋肉が炎症を起こしてしまうため。特にバックハンドストローク時に強い痛みを感じます。

発症の多くは

「腕の使い過ぎ(オーバーユース)」

がほとんどですが、まだ経験の浅い初中級者の場合、ラケットの正しい面にボールを当てることができないために発症するケースや、ラケットの材質やガットの硬さ、衝撃の吸収性などが関係して起こるケースもあります。

テニス以外にも、バドミントン、ゴルフ、卓球などの手を酷使するスポーツを行う方にも多く見られるため、テニス肘は「スポーツ障害(同じスポーツを繰り返し行い、骨や筋肉を使いすぎが原因で起こるケガのこと)」の一つと考えられています。

垂水坂口鍼灸整骨院、独自の3つの施術

坂口鍼灸整骨院では、 

テニス肘の状態に対しての施術として

・ハイボルト

・楽トレ(インナーマッスルトレーニング)

MPF(深層筋調整)

をメインとした施術をおこない、

根本を解消していくために、除痛だけでなく再発する痛みが二度とでないように施術をおこなっています。

 

「ハイボルト」とは

炎症や痛みを取り除く施術で、検査にもなり原因となっている筋肉や神経に電気を流し結果をだします。

この特殊な電寮施術の特徴として炎症や痛みを取り除くだけでなく、

どの筋肉に原因があるのか同時にみつけられます。

 

痛みがなかった日常生活に戻り始めると、

MPFという当整骨院独自の特別な手技により、

根本の原因になっている深層筋(インナーマッスル)の硬さを調整し、姿勢・身体の歪みを引き起こしている問題を整えていきます。

 

そして、同時に歪みを調整しながら、

「楽トレ」で簡単に鍛えることができないインナーマッスルを鍛えていきます。

正しい姿勢を保つには、身体の支えとなるインナーマッスルを鍛えることで歪みがでにくくなります。

さらに、身体を動かすことがいつも同じ動かし方でも以前より楽になり、日常や仕事での疲れが感じにくくなり、軸が安定するのでスポーツパフォーマンスも向上します。

 

また施術と同じくらい重要な、

お客様1人1人の身体の歪みや癖にそって、

自宅でできるストレッチやトレーニングを

お伝えし再発しない身体づくりを一緒におこなっていきます。

 

肘の痛みでたくさんのお客様が当整骨院の施術を受けられ解消しています!

是非1度当整骨院へお越し下さい。

あなたの悩みを一緒に解決します。