脊柱管狭窄

  • 病院で「脊柱管狭窄」と言われた
  • 長時間歩いてても痛くない身体にしていきたい
  • 足のしびれ痛みから解放されたい
  • 元気に仕事やスポーツをしていきたい
  • 痛みが再発しない身体つくりがしたい

脊柱管狭窄とは脊柱管という背骨にある脊髄神経が通るトンネルが、椎間板と言われる上下の背骨の間にあるクッションの変形や背骨の変形によって圧迫される事で痛みやしびれを引き起こすもので、腰に特に多くみられます。

また「間欠性跛行」と言われるものが特徴的で、何もしていない状態では全く痛みやしびれは無いものの、背筋を伸ばして歩いているとすぐに痛みやしびれが出現し、背中を丸めて休憩すると軽減します。

進行すると下肢の筋力低下が起こり、背筋を伸ばして立っているだけで痛みが出現するようになったり、排尿機能の低下を引き起こします。

脊柱管狭窄の主な原因としては・・・・・

 

1.日常の不良姿勢

 日常生活や仕事の中で背骨に負担がかかる骨盤前傾姿勢(腰を反った姿勢)を取り続ける事により、背骨自体や上下の背骨の間にある椎間板というクッションに変形が起こります。それによって神経が圧迫され痛みや痺れが出現します。

 

2.運動不足による体幹深層筋(インナーマッスル)の機能低下

運動不足により身体の奥深くにある本来身体を支える役割をしている体幹深層筋(インナーマッスル)が上手く使えない状態に陥る事で①で説明した骨盤前傾姿勢になってしまいます

 

3.加齢による負担

加齢による筋力低下、また何年もの間不良姿勢を取り続ける事で背骨や椎間板に負担がかかり変形が起こります。

脊柱管狭窄に対する施術

脊柱管狭窄で見られる痛みや痺れに対しては鍼灸が有効と考えられています。

 

鍼灸の最大の目的は神経血流を増加させることです。神経血流を増加させる鍼灸として、

1.脊柱の周囲への刺鍼

2.臀部にて陰部神経付近まで刺鍼し電気刺激を与える

3.圧迫等を受けた神経の根元付近まで刺鍼し電気刺激を与え、痛みの程度や性質により施術方法は変わります。

「鍼灸」についてですが髪の毛ほどの鍼をうつことで身体に小さな傷を与えます。その傷を再生しようとして血流が集中していき身体の中の回復力を高める生理現象を利用して痛みを取っていきます。鍼を打つことでの痛みは基本出ないため安心して受けていただくことができます。そしてお灸を使うことでより血流を促進させ痛みをより早く取っていきます。

 

また、MPFという身体の歪みを整えるのと同時に「楽トレ」(インナーマッスルトレーニング)によって骨格を支えるインナーマッスルを鍛えていく事で姿勢を正しい状態で保ち、尚且つ以前よりも機能的に動きやすい身体を作る事が出来ます。また一人一人の状態に応じて自宅で出来るセルフケアの方法やトレーニングの指導を行い痛みの再発しない身体を一緒に作っていきます。